わたしたちについて
こんにちは!わたしたちは、1952年に四国で初めて誕生した民間放送局「四国放送」です。
「おもっしょいぞう!JRT」・・・、皆さん耳にされたことがありますよね?
徳島にゆかりのある方であれば、一度はわたしたちの番組を見ていただいたことがあるかと思います。テレビは「ゴジカル!」「フォーカス徳島」、ラジオは「ラジオ大福」「となりのラジオ」などの番組を制作し、地域に楽しく役に立つ情報を発信しています。
その他に、「阿波の狸まつり」「四国放送まつり」などのイベントの企画・運営も行っていますよ。

近頃は若年層のTV離れが進んでいて、皆さんのような若い方に「どうすれば番組を視聴してもらえるのだろう⁉」と日々頭を悩ませています。皆さんTVよりもYouTubeや動画配信サービスを視聴される事が多くなってはいませんか…?

こうした中、テレビやラジオだけでなくスマホでも皆さんに情報をお届けできるよう、今年8月にスマホ専用アプリ「四国放送アプリ」をリリースしました。テレビ、ラジオに続く3本目の柱として徳島県民の皆様に愛されるよう育てていきたいと考えています。
課題について
今回わたしたちと一緒になって考えてほしいのは、「四国放送アプリ」についてです。特に「どうすれば若い人たちにアプリをダウンロードしてもらえるだろう?」と悩んでいます。
例えば、若者に届きやすい広報を行ったり、ダウンロードを促す企画を一緒に考えたり…。
社内からでは発見しにくい、若い皆さんの忌憚のない意見をお待ちしています!
プロジェクト担当者紹介
氏名:野々上 憧子(ののうえ しょうこ)
入社:2020年4月
所属:編成局広報部
業務内容:
四国放送の番組をPRするための番宣や広告の企画・制作
毎日の視聴率の分析
四国放送アプリを活用したメディア戦略
ファシリテーター紹介
四国大学経営情報学部経営情報学科
藤井 一郎 先生
募集要項
企業の課題 「若者に四国放送アプリをもっとダウンロードしてもらうためには、どうすればいい?」
期待するゴール像 四国放送アプリのダウンロード数・使用率UP、新たな広報のアイデア
得られる経験 どうして?なぜ?と深く考え、自分なりの意見を持ち解決策を提案する経験。
社会人との打ち合わせで課題の状況を整理し、解決に向かって会議を重ねていく経験。
こんな方を求めています TVが大好きな方、徳島愛のある方、メディアの仕事に興味のある方、やる気のある前向きな方
プロジェクトのスケジュール案 11月頃:メンバー顔合わせ、1回目フューチャーセッション
    四国放送やアプリについての説明
12月~1月:必要に応じて随時フューチャーセッションを実施
     アプリの若者利用者増のための案出しや四国放送アプリでの実装を検討
2月頃:実施レポート作成
※スケジュールは変更となる可能性があります。
想定活動場所 四国放送本社
※状況によってオンライン開催の可能性があります。
募集終了日 2022年10月31日(月)
企業情報
企業/団体名 四国放送株式会社
従業員数 114人(令和4年4月現在)
事業内容 放送法による基幹放送事業及び一般放送事業、メディア事業、その他放送に関連する事業
WEBサイト https://www.jrt.co.jp/
本社住所 徳島市中徳島町2-5-2

もどる
学生(大学(院)生・専門学校生)の参加申込はこちら(応募フォーム)
高校生の方は、学生単独での応募はできません。必ず学校の先生を窓口にしてご応募ください。
高校の参加申込はこちら(PDF)